易経本文
漢字表記日本語の読み方例
師、貞。しは、ていなり。
師は、貞なり。
丈人吉无咎。じょうじんなればきちにしてとがなし。
丈人なれば吉にして咎なし。


彖伝
漢字表記日本語の読み方例
彖曰、師衆也、貞正也。たんにいわく、しはしゅうなり、ていはせいなり。
彖に曰く、師は衆なり、貞は正なり。
能以衆正、可以王矣。よくしゅうをひきいてただしければ、もっておうたるべし。
能く衆を以いて正しければ、もって王たるべし。
剛中而應、行険而順。ごうちゅうにしておうじ、けんをおこないてじゅんなり。
剛中にして応じ、険を行ないて順なり。
以此毒天下、而民従之。 ここをもっててんかをくるしめて、しかもたみこれにしたがう。
ここをもって天下を毒しめて、しかも民これに従う。
吉又何咎矣。きちにしてまたなんのとがかあらん。
吉にしてまた何の咎かあらん。


象伝
漢字表記日本語の読み方例
象曰、地中有水師。しょうにいわく、ちちゅうにみずあるはしなり。
象に曰く、地中に水あるは師なり。
君子以容民畜衆。くんしもってたみをいれしゅうをやしなう。
君子もって民を容れ衆を畜う。


出典; ①高田真治・後藤基巳訳(1969) 『易経』(上)(下)岩波文庫(岩波書店)