易経本文
漢字表記日本語の読み方例
六五。田有禽、利執言。无咎。りくご。かりしてえものあり、ことをとるによろし。とがなし。
六五。田して禽あり、言を執るに利ろし。咎なし。
長子帥師。ちょうししをひきゆぺし。
長子師を帥ゆぺし。
弟子輿屍。貞凶。でしなればかばねをのす。ていなるともきょうなり。
弟子なれば屍を輿す。貞なるとも凶なり。


象伝
漢字表記日本語の読み方例
象曰、長子帥師、以中行也。しょうにいわく、ちょうししをひきゆぺしとは、ちゅうこうなるをもってなり。
象に曰く、長子師を帥ゆぺしとは、中行なるをもってなり。
弟子輿屍、使不当也。でしなればかばねをのすとは、つかうことあたらざればなり。
弟子なれば屍を輿すとは、使うこと当らざればなり。


出典; ①高田真治・後藤基巳訳(1969) 『易経』(上)(下)岩波文庫(岩波書店)