易経本文
漢字表記日本語の読み方例
否之匪人。ひはこれひとにあらず。
否はこれ人にあらず。
不利君子貞。くんしのていによろしからず。
君子の貞に利ろしからず。
大往小来。だいゆきしょうきたる。
大往き小来る。


彖伝
漢字表記日本語の読み方例
彖曰、否之匪人、不利君子貞、大往小来、則是天地不交而萬物不通也。たんにいわく、ひはこれひとにあらず、くんしのていによろしからず、だいゆきしょうきたるとは、すなわちこれてんちまじわらずしてばんぶつつうぜざるなり。
彖に曰く、否はこれ人にあらず、君子の貞に利ろしからず、大往き小来るとは、すなわちこれ天地交わらずして万物通ぜざるなり。
上下不交而天下无邦也。じょうげまじわらずしててんかにくになきなり。
上下交わらずして天下に邦なきなり。
内陰而外陽、内柔而外剛、内小人而外君子。うちいんにしてそとようなり、うちじゅうにしてそとごうなり、うちしょうじんにしてそとくんしなり。
内陰にして外陽なり、内柔にして外剛なり、内小人にして外君子なり。
小人道長、君子道消也。しょうじんはみちちょうじ、くんしはみちしょうするなり。
小人は道長じ、君子は道消するなり。


象伝
漢字表記日本語の読み方例
象曰、天地不交否。しょうにいわく、てんちまじわらざるはひなり。
象に曰く、天地交わらざるは否なり。
君子以倹徳辟難。くんしもってとくをつづまやかにしなんをさく。
君子もって徳を倹にし難を辟く。
不可栄以緑。えいするにろくをもってすべからず。
栄するに禄をもってすべからず。


出典; ①高田真治・後藤基巳訳(1969) 『易経』(上)(下)岩波文庫(岩波書店)