易経本文
漢字表記日本語の読み方例
咸、亨。利貞。かんは、とおる。ただしきによろし。
咸は、亨る。貞しきに利ろし。
取女吉。おんなをめとるはきちなり。
女を取るは吉なり。


彖伝
漢字表記日本語の読み方例
彖曰、咸感也。たんにいわく、かんはかんなり。
彖に曰く、咸は感なり。
柔上而剛下、二氣感應以相與。じゅうのぼりてごうくだり、にきかんのうしてもってあいくみするなり。
柔上りて剛下り、二気感応してもって相い与するなり。
止而説、男下女。とどまりてよろこび、おとこはおんなにくだる。
止まりて説び、男は女に下る。
是以亨、利貞、取女吉也。ここをもってとおり、ただしきによろしく、おんなをめとるはきちなるなり。
ここをもって亨り、貞しきに利ろしく、女を取るは吉なるなり。
天地感而萬物化生、聖人感人心、而天下和平。てんちかんじてばんぶつかせいし、せいじんじんしんをかんぜしめて、てんかわへいなり。
天地感じて万物化生し、聖人人心を感ぜしめて、天下和平なり。
観其所感、而天地萬物之情可見矣。そのかんずるところをみて、てんちばんぶつのじょうみるべし。
その感ずるところを観て、天地万物の情見るべし。


象伝
漢字表記日本語の読み方例
象曰、山上有澤咸。しょうにいわく、さんじょうにたくあるはかんなり。
象に曰く、山上に沢あるは咸なり。
君子以虚受入。くんしもってきょにしてひとにうく。
君子もって虚にして人に受く。


出典; ①高田真治・後藤基巳訳(1969) 『易経』(上)(下)岩波文庫(岩波書店)