易経本文
漢字表記日本語の読み方例
萃、亨。すいは、とおる。
萃は、亨る。
王假有廟。利見大人。おうゆうびょうにいたる。たいじんをみるによろし。
王有廟に仮る。大人を見るに利ろし。
亨。利貞。とおる。ただしきによろし。
亨る。貞しきに利ろし。
用大牲吉。利有攸往。たいせいをもちいてきちなり。ゆくところあるによろし。
大牲を用いて吉なり。往くところあるに利ろし。


彖伝
漢字表記日本語の読み方例
彖曰、萃、聚也。たんにいわく、すいは、しゅうなり。
彖に曰く、萃は、聚なり。
順以説、剛中而應、故聚也。じゅんにしてもってよろこび、ごうちゅうにしておうず、ゆえにあつまるなり。
順にしてもって説び、剛中にして応ず、故に聚まるなり。
王假有廟、致孝享也。おうゆうびょうにいたるとは、こうきょうをいたすなり。
王有廟に仮るとは、孝享を致すなり。
利見大人、亨、聚以正也。たいじんをみるによろし、とおるとは、あつまるにせいをもってするなり。
大人を見るに利ろし、亨るとは、聚まるに正をもってするなり。
用大牲吉、利有攸往、順天命也。たいせいをもちいてきちなり、ゆくところあるによろしとは、てんめいにしたがうなり。
大牲を用いて吉なり、往くところあるに利ろしとは、天命に順うなり。
観其所聚、而天地萬物之情可見矣。そのあつまるところをみて、てんちばんぶつのじょうみるべし。
その聚まるところを観て、天地万物の情見るべし。


象伝
漢字表記日本語の読み方例
象曰、沢上於地萃。しょうにいわく、たくのちにのぼるはすいなり。
象に曰く、沢の地に上るは萃なり。
君子以除戎器、戒不虞。くんしもってじゅうきをおさめ、ふぐをいましむ。
君子もって戎器を除め、不虞を戒む。


出典; ①高田真治・後藤基巳訳(1969) 『易経』(上)(下)岩波文庫(岩波書店)