易経本文
漢字表記日本語の読み方例
節、亨。苦節不可貞。せつは、とおる。くせつはただしくすべからず。
節は、亨る。苦節は貞しくすべからず。


彖伝
漢字表記日本語の読み方例
彖曰、節、亨。剛柔分而剛得中。たんにいわく、せつは、とおる。ごうじゅうわかれてごうちゅうをえればなり。
彖に曰く、節は、亨る。剛柔分れて剛中を得ればなり。
苦節不可貞、其道窮也。くせつはただしくすべからずとは、そのみちきわまればなり。
苦節は貞しくすべからずとは、その道窮まればなり。
説以行険、当位以節、中正以通。よろこびてもってけんをいき、くらいにあたりてもってせつあり、ちゅうせいにしてもってつうず。
説びてもって険を行き、位に当りてもって節あり、中正にしてもって通ず。
天地節而四時成。てんちはせつありてしじなる。
天地は節ありて四時成る。
節以制度、不傷財不害民。せっしてもってどをせいすれば、ざいをやぶらずたみをがいせず。
節してもって度を制すれば、財を傷らず民を害せず。


象伝
漢字表記日本語の読み方例
象曰、澤上有水節。しょうにいわく、たくじょうにみずあるはせつなり。
象に曰く、沢上に水あるは節なり。
君子以制数度議徳行。くんしもってすうどをせいしとくぎょうをぎす。
君子もって数度を制し徳行を議す。


出典; ①高田真治・後藤基巳訳(1969) 『易経』(上)(下)岩波文庫(岩波書店)