易経本文
漢字表記日本語の読み方例
坤、元亨。こんは、おおいにとおる。
坤は、元いに亨る。
利牝馬之貞。ひんばのただしきによろし。
牝馬の貞しきに利ろし。
君子有攸往、先迷、後得主。くんしゆくところあるに、さきんずればまよい、おくるればしゅをう。
君子往くところあるに、先んずれば迷い、後るれば主を得。
利西南得朋、東北喪朋。せいなんにはともをえ、とうほくにはともをうしなうによろし。
西南には朋を得、東北には朋を喪うに利ろし。
安貞吉。ただしきにやすんずればきちなり。
貞しきに安んずれば吉なり。


彖伝
漢字表記日本語の読み方例
彖曰、至哉坤元、萬物資生。たんにいわく、いたれるかなこんげん、ばんぶつとりてしょうず。
彖に曰く、至れるかな坤元、万物資りて生ず。
乃順承天。すなわちしたがいててんをうく。
すなわち順いて天を承く。
坤厚載物、徳合无疆、含弘光大、品物咸亨。こんはあつくしてものをのせ、とくはむきょうにごうし、がんこうこうだいにして、ひんぶつことごとくとおる。
坤は厚くして物を載せ、徳は无疆に合し、含弘光大にして、品物ことごとく亨る。
牝馬地類、行地无疆。ひんばはちのるい、ちをいくことかぎりなし。
牝馬は地の類、地を行くこと疆りなし。
柔順利貞、君子攸行。じゅうじゅんにしてただしきによろしは、くんしのおこなうところなり。
柔順利貞は、君子の行なうところなり。
先迷失道、後順得常。さきんずればまよいてみちをうしない、おくるればしたがいてつねをう。
先んずれば迷いて道を失い、後るれば順いて常を得。
西南得朋、乃與類行。せいなんにはともをうとは、すなわちるいといけばなり。
西南には朋を得とは、すなわち類と行けばなり。
東北喪朋、乃終有慶。とうほくにはともをうしなうとは、すなわちおわりによろこびあるなり。
東北には朋を喪うとは、すなわち終に慶びあるなり。
安貞之吉、應地无疆。ただしきにやすんずるのきちは、ちのかぎりなきにおうずるなり。
貞に安んずるの吉は、地の疆りなきに応ずるなり。


象伝
漢字表記日本語の読み方例
象曰、地勢坤。しょうにいわく、ちせいはこんなり。
象に曰く、地勢は坤なり。
君子以厚徳載物。くんしもってこうとくもてものをのす。
君子もって厚徳もて物を載す。


出典; ①高田真治・後藤基巳訳(1969) 『易経』(上)(下)岩波文庫(岩波書店)