易経本文
漢字表記 日本語の読み方例 需、有孚。 じゅは、まことあり。
需は、孚あり。光亨。 おおいにとおる。
光いに亨る。貞吉。 ていなればきちなり。
貞なれば吉なり。利渉大川。 おおかわをわたるによろし。
大川を渉るに利ろし。
漢字表記 | 日本語の読み方例 |
---|---|
彖曰、需須也。 | たんにいわく、じゅはまつなり。 彖に曰く、需は須つなり。 |
険在前也。 | けんまえにあるなり 険前に在るなり |
剛健而不陥、其義不困窮矣。 | ごうけんにしておちいらず、そのぎこんきゅうせず。 剛健にして陥らず、その義困窮せず。 |
需有孚、光亨、貞吉、位乎天位、以正中也。 | じゅはまことあり、おおいにとおる、てなればきちなりとは、てんいにくらいして、もってせいちゅうなればなり。 需は孚あり、光いに亨る、貞なれば吉なりとは、天位に位して、もって正中なればなり。 |
利渉大川、往有功也。 | おおかわをわたるによろしとは、ゆきてこうあるなり。 大川を渉るに利ろしとは、往きて功あるなり。 |
漢字表記 | 日本語の読み方例 |
---|---|
象曰、雲上於天需。 | しょうにいわく、くものてんにのぼるはじゅなり。 象に曰く、雲の天に上るは需なり。 |
君子以飲食宴楽。 | くんしもっていんしょくえんらくす。 君子もって飲食宴楽す。 |
出典; ①高田真治・後藤基巳訳(1969) 『易経』(上)(下)岩波文庫(岩波書店)