易経本文
漢字表記 日本語の読み方例 兌、亨。利貞。 だは、とおる。ただしきによろし。
兌は、亨る。貞しきに利ろし。
漢字表記 | 日本語の読み方例 |
---|---|
彖曰、兌、説也。 | たんにいわく、だはえつなり。 彖に曰く、兌は説なり。 |
剛中而柔外。 | ごうちゅうにしてじゅうそとなり。 剛中にして柔外なり。 |
説以利貞。 | よろこびてもってていなるによろし。 説びてもって貞なるに利ろし。 |
是以順乎天而應乎人。 | ここをもっててんにしたがいひとにおうずるなり。 ここをもって天に順い人に応ずるなり。 |
説以先民、民忘其労、説以犯難、民忘其死。 | よろこびてもってたみにさきだつときは、たみそのろうをわすれ、よろこびてもってなんをおかすときは、たみそのしをわする。 説びてもって民に先だつときは、民その労を忘れ、説びてもって難を犯すときは、民その死を忘る。 |
説之大、民勧矣哉。 | えつのおおいなる、たみすすむかな。 説の大いなる、民勧むかな。 |
漢字表記 | 日本語の読み方例 |
---|---|
象曰、麗澤兌。 | しょうにいわく、りたくはだなり。 象に曰く、麗沢は兌なり。 |
君子以朋友講習。 | くんしもってほうゆうこうしゅうす。 君子もって朋友講習す。 |
出典; ①高田真治・後藤基巳訳(1969) 『易経』(上)(下)岩波文庫(岩波書店)